つまり、
ターゲットの投げた
気持ちのボールを
キャッチしなければなりません。
そのターゲットを
時代と
いいかえてきたのが
偉大な日本のコピーライターの方々でした。
時代が投げた
気持ちを
キャッチする。
文学と
コピーの違いは
ここにあります。
文学では、
誰かが投げたボールなど
目もくれなません。
でも、
コピーは違います。
漂い浮遊する気持ちを
受けとめなければ、
キャッチコピーとは
いえないのです。
誰かの
どんな気持ちを
キャッチできるのか。
コピーライターの
日々は、
キャッチコピーの
日々に
違いないのです。
1958年、横浜生まれ。同志社大学文学部卒業。
広告企画制作・株式会社エヌワイアソシエイツ、総合広告代理店・株式会社インターストラテジー、ソーシャルメディア専門広告代理店・株式会社ソルト等の経営者であり、広告プロデューサー、ブランディングプロデューサー、コミュニケーションクリエイター、ディレクター、コピーライター、コーチ、セミナー講師、作家、詩人として幅広く活動。大手企業の広告キャンペーンを手がけ、多くの商品をヒットに導く。30年以上の広告人としてのキャリアの中で培った、商品の隠れた可能性を見つけ、付加価値を高める独自のブランディング手法を確立。そのブランディングノウハウを広く提供し、著名人の撮影やクライアントのパーソナルブランディングをプロデュース。プロフィール構築からポートレート撮影、目標達成や成功をサポート。クライアントは多岐にわたり、カリスマブランディングプロデューサーとしても定評を集める。マイケル・ボルダック認定コーチ。経済産業大臣登録中小企業診断士。