さて、今回は
メルマガとブログでの
タイトルの作り分けについて
ご説明しましょう。
あなたが書く記事が、
メルマガとブログで
まったく同じだったとしても、
そのタイトルは
違うものでなければ
ならないのです。
メルマガでは、
開封率を高めるために
キャッチコピーを
タイトルにすると
お伝えしました。
それでは、
ブログでは
どんな根拠で
タイトルを
作れば
いいのでしょうか。
答えは、
検索キーワードに
あります。
ブログの場合、
検索されたとき
検索エンジンの
上位にくることが
そのブログが
読まれるための
必須条件です。
ですから、
まずどんなキーワードで
検索されたいかを
考えることから
はじめていただきたいのです。
逆にいえば、
そのブログの読者になって
もらいたいひとは、
どんな
キーワードで
検索しているかが
キーポイントなのです。
そのキーワードを
そのブログの
タイトルに入れこむ
ということが
最重要な
ことなのです。
反対にいえば、
そのキーワードが
入っていない
タイトルは、
ブログのタイトルとしては
まったく機能していない
ということです。
記事内容が
まったく同じだったと
しても、
メルマガと
ブログとでは、
タイトルは
違わせなければ
ならない。
そのことを
ぜひご理解ください。
そして、
ブログのタイトルを
決めるのは、
検索キーワードである
ということを
決して
忘れないで
いただきたいのです。
1958年、横浜生まれ。同志社大学文学部卒業。
広告企画制作・株式会社エヌワイアソシエイツ、総合広告代理店・株式会社インターストラテジー、ソーシャルメディア専門広告代理店・株式会社ソルト等の経営者であり、広告プロデューサー、ブランディングプロデューサー、コミュニケーションクリエイター、ディレクター、コピーライター、コーチ、セミナー講師、作家、詩人として幅広く活動。大手企業の広告キャンペーンを手がけ、多くの商品をヒットに導く。30年以上の広告人としてのキャリアの中で培った、商品の隠れた可能性を見つけ、付加価値を高める独自のブランディング手法を確立。そのブランディングノウハウを広く提供し、著名人の撮影やクライアントのパーソナルブランディングをプロデュース。プロフィール構築からポートレート撮影、目標達成や成功をサポート。クライアントは多岐にわたり、カリスマブランディングプロデューサーとしても定評を集める。マイケル・ボルダック認定コーチ。経済産業大臣登録中小企業診断士。